ご利用案内
ご利用案内 目次
ご利用の流れ
お問い合わせからお支払いまでの7つのステップ
プレーンのホームページをご覧いただきありがとうございます。
プレーンではテキスト入力・文字入力・タイピング代行を専門に承ります。
ここではご利用の流れを簡単に7つのステップでご案内いたします。
1. お問い合わせの前に
はじめに、当サービスについて次の4点をご確認ください。
修飾(見た目)を含まない、文字のみ(中身)の入力代行を専門にしていること
納品はテキスト形式のみで、ワードやエクセルなどの独自形式には対応していないこと
文字入力のキャパシティを1日に約1万字、1ヶ月に約31万字とお知らせしていること
スケジュール状況やお問い合わせのタイミングによりお受けできない場合もあること
特に問題がないようでしたら、以下にお進みください。
サイト内で迷ったときはトップページの 目的別ガイド をご覧ください。
2. ご依頼内容と原稿のご準備
ご依頼内容と原稿などの情報を整理してお手元にご準備ください。
お見積りやご案内に必要な情報は お問い合わせのポイント にまとめています。
お客様ご自身で事前にご依頼内容やご希望を具体的に把握・整理いただくことで、その後のご案内や進行がスムーズになります。
3. お問い合わせ、お見積り依頼
お問い合わせ、お見積りには専用の入力フォームをご利用いただくとスムーズです。
早ければ1時間以内、遅くとも12時間以内には詳しいご案内のメールをお送りします。
お見積り・ご相談は無料です。年中無休・24時間受付でお待ちしております。
はじめてご利用のお客様はこちらから → お見積り・発注フォーム
ご利用2回目以降のお客様はこちらから → お得意様専用フォーム
ちょっとしたご質問やご相談はこちらから → ご質問・ご相談フォーム
右サイドバーの 橙色青色緑色 のボタンからも各フォームにジャンプできます。
4. 正式依頼のご連絡
見積り内容にご了承いただけましたらメールで正式依頼のご連絡をお願いいたします。
「依頼します」「発注します」などとご依頼意思を明確にしていただくだけで結構です。
折り返し確認のメールをお送りします。
5. 原稿のご送付
確認メールをお受け取りいただけましたら原稿をお送りください。
原稿の送付先は確認メール内でお知らせしています。
原稿が到着しましたらメールでお知らせしてから作業に着手します。
受付可能なご入稿方法(原稿の受け渡し方法)
受付可能な原稿の種類
受付可能な原稿の形態
重要:原稿送付に関するお願い
6. 納品物お受け取りのご連絡
作業完了後はメール添付でテキストを納品いたします。
納品トラブル防止のため、お早めにお受け取りのご連絡をお願いいたします。
原稿返却の必要がある場合はこの時に併せてご指示ください。
対応可能な納品ファイル形式
対応可能な納品方法
原稿・校正紙等の取り扱いについて
7. 代金のお支払い
「納品日から7日以内」に過不足なく代金をお支払いください。
請求書は納品時のメールにPDFファイルを添付してお送りします。
お振り込みいただく口座番号は請求書に記載しています。
口座でご入金が確認できましたらメールでお知らせします。
お支払い方法
お支払い期限
請求書について
領収書について
文字入力のご依頼・お問い合わせは専用フォームから
ご利用方法
ご利用いただけるサービス
文字原稿・文章原稿のテキスト入力代行・ベタ入力代行・タイピング代行
入力可能な言語
日本語 …… 一般的な日本語文章の原稿入力
英語 …… 一般的な英語文章の原稿入力(※活字原稿・印刷物原稿のみに対応)
受付可能な原稿の種類
活字原稿 …… 書籍、新聞、雑誌記事、その他の出版物・印刷物、ワープロ原稿、etc.
手書き原稿 …… 原稿用紙、レポート用紙、ノート、ルーズリーフ、etc.
・原稿の取り扱いには十分注意しておりますが、なるべく原本ではなくコピーしたものをお送りください。
・全体にわたって著しくコンディションの悪い原稿は対応できない場合があります。
受付可能な原稿の形態
PDFファイル …… 元の原稿をPDFにスキャンしてお送りいただく方法
画像ファイル …… 元の原稿をJPEGなどにスキャンしてお送りいただく方法
コピー原稿 …… 元の原稿原本のコピーをとってお送りいただく方法
オリジナル原本 …… 書籍や原稿用紙などの原本をそのままお送りいただく方法
・原稿の取り扱いには十分注意しておりますが、なるべく原本ではなくコピーしたものをお送りください。
・原稿のホチキス止めや両面コピーはスムーズな作業の妨げとなりますのでご遠慮ください。
・全体にわたって著しくコンディションの悪い原稿は対応できない場合があります。
受付可能なご入稿方法(原稿の受け渡し方法)
メール添付(圧縮/無圧縮) …… PDFや画像ファイル原稿の場合
郵送/宅配便 …… コピー原稿やオリジナル原本の場合
お客様ご使用のストレージサービス経由でのご入稿
・郵送・宅配便の場合は「配達人によって対面手渡しで配達される発送方法」でお送りください。
・メール便や普通郵便などの発送方法は不達や作業開始の遅れなどにつながりますのでご遠慮ください。
・FAX入稿には現在対応しておりません。
・原稿送付に関するお願い
対応可能な納品ファイル形式
テキスト形式(拡張子が.txtのファイル形式)のみに対応します。
FAQ:テキストファイルはワードでも使えますか?
ワード・エクセル・一太郎などへの入力について
対応可能な納品方法
メール添付(無圧縮)
メール添付(ZIP圧縮)
・CD-Rなどのメディア納品には現在対応しておりません。
文字入力のご依頼・お問い合わせは専用フォームから
サービス内容
テキスト入力代行サービス
プレーンにできること
いらっしゃいませ! プレーンのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
プレーンでは、OSや特定のアプリケーションに依存せず、書式・体裁・レイアウトなどの余分な修飾情報を含まない「文字情報のみのテキスト入力代行業務」を専門に承ります。
お客様からお預かりした文字原稿・文章原稿をテキスト形式(プレーンテキスト)で入力して、ご指定の日時までに納品いたします。
テキストファイルをご存知ですか?
テキストファイル(プレーンテキスト)は、文字情報だけで構成された拡張子が.txtのファイルで、様々なOSやアプリケーションソフト上でご利用いただける汎用性の高いファイル形式です。
テキストファイルのサンプルは以下からダウンロードしていただけます。
テキストファイルは、コンピュータ上で文字情報を扱うおよそすべてのファイル形式のベースとなるものです。
プレーンの業務内容は、このテキストファイルへの文字入力代行です。修飾やレイアウト情報を加えない文字情報だけの入力は、一般に「ベタ入力」や「ベタ打ち」といわれるものですが、プレーンでは「テキスト入力代行サービス」というサービス名を使用しております。
プレーンは、「文字情報(中身)」と「書式・体裁・レイアウト情報(見た目)」とを明確に切り分け、文字情報の入力のみに特化することにより、迅速で、正確で、効率の良いテキスト入力代行サービスをお客様にご提供いたします。
こんなケースでお役に立ちます!
既存の出版物や活字媒体の文章入力・テキスト化
DTPや電算写植などの、商業印刷物用の組版前のベタ入力
デジタルデータが存在しない出版物の再版時・改版時の文字入力
ウェブページ制作などの、コーディング前の文字入力
電子出版・電子書籍などの、デジタルコンテンツ制作用の原稿入力
レポート・資料・論文などの、手書きの原稿用紙や活字原稿のテキスト入力代行
お客様ご自身の著作物や、身のまわりの身近な文字情報のテキストデータ化
etc.
ノートの1ページ・原稿用紙の1枚から書籍・単行本用の大口の原稿入力まで、文字入力のご用は量の多少にかかわらずお気軽にご相談ください。
文字入力のご依頼・お問い合わせは専用フォームから
こんなときにご利用ください
こんなお客様はぜひ一度ご相談ください
テキスト入力のみをピンポイントで依頼したいお客様
休日や夜間でも対応できる文字入力代行業者をおさがしのお客様
OCRでは不可能な、手入力ならではの高い入力精度をお求めのお客様
大手の入力代行会社には小ロット案件を外注しづらいとお感じのお客様
クラウドソーシングなどの中間業者を介さずに文字入力を依頼したいお客様
はじめて外部の文字入力業者の利用をご検討中で不安をお持ちのお客様
いま現在ご利用中の文字入力業者の作業品質に満足されていないお客様
在宅勤務やリモートワークでお仕事をされているお客様
いつでも捕まり気がねなく連絡がとれる文字入力業者をお探しのとき
ご自分の手にあまる量のテキスト入力作業が必要になったとき
突発的な文字入力案件にも迅速に対応できる外注作業者をお探しのとき
入力作業とレスポンスにスピード感のある外注作業者をお探しのとき
コミュニケーションコストを下げてご自分の仕事に集中したいとき
法人のお客様
量の多少にかかわらず成果物を迅速に納品できる文字入力業者をおさがしのとき
夜間の残業中や休日でも緊密な連絡がとれる入力業者をおさがしのとき
まとまった量の文字原稿を精度や仕様理解のバラつきなく入力したいとき
土日や長期連休前に依頼し、休み明けにすぐデータをご使用になりたいとき
不特定多数の外注下請け・孫請けによる情報漏洩や拡散リスクを回避したいとき
フリーランス・個人事業主のお客様
小ロットからでも気軽に声をかけられる小規模の入力業者をおさがしのとき
文字入力に時間をとられて後工程のスケジュールがタイトになりがちなとき
文字入力以外のデザイン・レイアウト・コーディングなどの作業に集中したいとき
デジタルデータで入稿予定のテキストがアナログ文字原稿で入稿されてお困りのとき
ご自分で処理しきれない量の文字入力作業が発生してお困りのとき
個人のお客様
少量でも安心して依頼できる文字入力代行業者をお探しのとき
手書きの原稿用紙などをパソコンで使える文字データに起こしたいとき
自費出版・電子出版用の原稿を印刷会社に持ち込む前にテキスト化したいとき
文書の修飾やレイアウトはできるけれど文字のタイピングが面倒で難しいとお感じのとき
身近な文字情報(※)をテキスト化して、パソコンやスマートフォンなどで活用したいとき
※たとえば、
「ウェブサイトやブログなどで情報発信をするための手書き原稿」
「手記、自分史、随筆、小説、詩集・歌集、などお客様ご自身の著作物」
「レポート、論文、授業や講義で使う書籍・資料」など。
こんなときにプレーンのテキスト入力代行サービスが必ずお役に立ちます。
まずはぜひ一度、お気軽にご相談ください。
文字入力のご依頼・お問い合わせは専用フォームから
ご利用いただけないケース
【重要】著作権に関するご注意
著作権法に抵触するおそれのある原稿の入力や複製行為のご依頼はお断りしております。
ご依頼受付は、お客様ご自身が原稿の著作者である、もしくは著作権を保持している、または著作権保持者から入力・複製の許諾や委託を得られている、あるいは原稿の著作権保護期間を過ぎていることが前提となります。
プレーンが対応していないこと
プレーンの業務内容は、文字情報のみの、テキスト形式の文字入力代行です。
次のケースについては現在対応しておりませんのでご了承ください。
ワード形式などの「ワープロ入力」「ワープロ文書作成」のご依頼
エクセル形式などのいわゆる「データ入力」のご依頼
OCR変換済みデータの修正のみ・追加入力のみのご依頼(※)
お客様お持ち込みフォーマットや特定のアプリケーション指定の入力
お客様のお持ち込みデータへの追加入力のみ・修正のみ・校正のみのご依頼(※)
※最初から全体の入力を当サービスにご依頼いただくか、もしくはデータのお持ち込みなしで、
追加部分のみの文字入力を単独でお任せいただける場合は対応可能です。
ワード・エクセル・一太郎などへの入力について
プレーンでは入力効率や作業品質の向上を目的として、入力・納品ファイル形式をテキストファイルのみに限定しております。
ワード、エクセル、一太郎などの特定のアプリケーションソフトに依存するファイル形式での入力・納品には現在対応しておりませんのでご了承ください。
各ソフト上での書式設定・修飾・レイアウトなどの操作はお客様でご対応いただく必要がありますが、その点をご理解いただいたうえで、シンプルに “文字入力のみ” をおまかせいただける場合はぜひ一度ご相談ください。 → ご質問・ご相談フォーム
FAQ:ワードへのテキスト入力はしてもらえますか?
FAQ:エクセルへのデータ入力はしてもらえますか?
テキストファイルはワードでもご使用いただけます
テキストファイルは様々なOSやアプリケーション上で利用できる汎用性の高いファイル形式です。
テキストファイルは文字情報だけで構成された拡張子が.txtのファイル形式で、ワードや一太郎などで文字を入力し、保存の際に「書式なし(*.txt)」や「テキスト形式で保存」を選んで生成されるファイルと全く同じものです。
プレーンでは、はじめからテキストファイルそのものを効率よく作成・入力できる「テキストエディタ」と呼ばれるソフトウェアを使用して作業を行います。
テキストファイルをワードなどでご使用になりたいときは
各アプリケーションソフトのファイルメニューからテキストファイルを開く方法
テキストファイルのアイコンを各ソフトのアイコンにドラッグ&ドロップする方法
テキストエディタなどで開いてコピーし、各ソフト上にペースト(貼り付け)する方法
などの方法で、お客様お手持ちのアプリケーションソフト上に読み込んで、問題なくご使用いただくことができます。もちろんワードの独自形式(doc, docx)として保存してご利用いただくこともできます。どうぞ安心してご依頼ください。
テキストファイルのサンプルを以下からダウンロードしていただけます。「ワードでも使えるの?」といったご不安をお感じのお客様はぜひ一度上記の方法をお試しください。
文字入力のご依頼・お問い合わせは専用フォームから
入力スキルと納期の目安
入力可能な文字数(キャパシティ)
【お急ぎでない場合】(入力後の文字校正時間込みの数値です)
1日に → 約1万字 (400字詰め原稿用紙25枚相当)
1週間に → 約7万字 (400字詰め原稿用紙175枚相当)
1ヶ月間に → 約31万字 (400字詰め原稿用紙775枚相当)
3ヶ月間に → 約93万字 (400字詰め原稿用紙2,325枚相当)
【お急ぎや大量入力の場合】(入力後の文字校正時間込みの数値です)
1日に → 最大で約2万字 (400字詰め原稿用紙50枚相当)
1週間に → 最大で約14万字 (400字詰め原稿用紙350枚相当)
1ヶ月間に → 最大で約62万字 (400字詰め原稿用紙1,550枚相当)
3ヶ月間に → 最大で約186万字 (400字詰め原稿用紙4,650枚相当)
文字数1万字までは翌日午前中の納品も可能です。ご相談ください。
平易な日本語文章を入力した場合の目安です。この文字数と必要作業日数は、ご依頼内容の専門性、原稿の判読状態、原稿到着時刻や日付をまたぐか否かなど、様々な条件により上下します。
お急ぎの場合や大量入力をご希望の場合は正式発注前にご相談ください。なお、お急ぎ案件や「なるべく早く」「特急で」「出来上がったものから順に納品」などのご要求がある場合は割引サービス全般の対象外です。
「最近のご依頼事例」で実際の作業事例を多数ご紹介しています。
納期・作業期間ご指定の目安
プレーンでは常に可能な限り前倒しでの作業を進めておりますが、特にお急ぎでない場合は、
「ご依頼文字数1万字あたり約1日(24時間)以上」 の計算で納期をご指定いただけますと、
十分にゆとりをもって作業に取り組むことができます。
【入力後の文字校正時間込みの場合】
ご依頼文字総数1万字あたり → 約1日(24時間)
ご依頼文字総数5万字あたり → 約5日間
ご依頼文字総数10万字あたり → 約10日間
こちらもご覧ください → ゆったり納期割引
作業進行の都合上、ご指定納期よりも早めに納品させていただく場合があります。
お客様から頂いた納期のご猶予は、別の優先度の高い案件との調整に使用させていただく場合があります。
入力スキル
処理能力 : 文字校正込みで1日に約1万字~最大約2万字、1ヶ月で約31万字~最大約62万字
入力精度 : 文字校正前の段階で99%以上の精度を保持
入力方法 : 増田式メソッド&ローマ字入力の完全ブラインドタッチ
入力速度 : 仮名漢字変換まで含めて10分間に約1,000文字以上
速度・精度は原稿の分量・内容の専門性・判読状態やお客様のご要求内容などの条件により上下します。
文字数カウント方法
文字数カウントには「秀丸エディタ」の文字数カウントツールを使用します。
全角文字……1文字としてカウント
半角文字……1文字としてカウント
全角空白……1文字としてカウント
半角空白……1文字としてカウント
タブ文字……1文字としてカウント
改行記号……カウントしない
Microsoft Wordをお持ちのお客様は、ファイルを開き、メニューバーから「ツール」→「文字カウント」→「文字数(スペースを含める)」でご確認いただけます。
文字数は手書きor活字、和文or英文、半角or全角などの区別なく1文字単位でカウントします。
タブなどの制御記号(改行コードは除く)やスペースも1文字として扱います。
免責事項
基本料金にはプリントアウトした上での文字校正(入力後のチェック)1回を含みますが、何事も100%完璧なものはございません。納品データは必ずお客様によるご確認をお願いいたします。最終的な校正責任はお客様にあるものとします。 → 関連FAQ:文字校正について