テキスト入力代行サービス:プレーンプレーン:テキスト入力代行サービス

プレーンはシンプルな文字入力のみに特化したテキスト入力代行サービスです。
文字情報のみのテキスト入力代行は、年中無休・24時間受付のプレーンにご相談ください。

お問い合わせ

お問い合わせ 目次

お問い合わせ方法

各種お問い合わせ方法のご案内


ご依頼受付とお問い合わせ対応の
一時停止のお知らせ


プレーンのホームページをご覧いただきありがとうございます。

現在多忙のため、
ご依頼受付とお問い合わせへの対応を
完全にストップさせていただいております。

 
※現在のスケジュール状況はこちら

受付再開時期は未定です。
スケジュール状況変更時には上記ページでお知らせいたします。
再開までしばらくお待ちください。

当サービスの利用をご検討いただいているお客様には
ご不便をおかけすることになり、たいへん申し訳ございません。

受注再開後のお仕事で挽回させていただきたいと思いますので、
お客様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

プレーン:テキスト入力代行サービス

文字入力のご依頼、お見積り依頼、当サイトの記載内容でご不明な点・ご不安な点、そのほかご質問などありましたら、下記の方法でお気軽にお問い合わせください。お見積もり・ご相談は無料です。年中無休・24時間受付でお待ちしております。

具体的なお見積りやご依頼は ⇒お見積り・発注フォーム
ご利用2回目以降のお客様は ⇒お得意様専用フォーム 
ちょっとしたご質問やご相談は ⇒ご質問・ご相談フォーム
お急ぎの場合は電話と併用で ⇒TEL 096-363-5626
「ホームページを見ました」とお知らせください。
お急ぎの場合は上記フォームの記入・送信後に
お電話をいただくとよりスムーズです。

(年中無休。土日祝日・夜間も受付)

お問い合わせのポイント

スムーズなお問い合わせのための7つのポイント

お問い合わせやご依頼の際に、「どんな情報をどのように伝えればよいのかわからない」「事前に何を準備すればよいのかわからない」「どういう手順を踏めば良いのかわからない」といったご不安をお感じのお客様もいらっしゃるかと思います。
 
そこで、当サービスから迅速に的確なご案内をするうえで、またご依頼業務をトラブルなくスムーズに遂行するうえで必要な情報を、以下の7つのポイントにまとめました。ぜひお問い合わせやご依頼の際のご参考にしていただければと思います。

1. 用件・要点 → どのようなお問い合わせですか?
2. 目的・用途 → どのような目的・用途にテキストデータをご利用ですか?
3. 原稿の内容 → どのような内容の原稿ですか?
4. 原稿の分量 → 原稿の分量や文字数はおおよそどのくらいですか?
5. ご入稿予定日 → いつまでに原稿をお送りいただけますか?
6. ご希望納期 → いつまでにテキストデータをご入り用ですか?
7. お名前・ご連絡先 → お客様のご連絡先をお知らせください。
1. 用件・要点
どのようなお問い合わせですか?
お問い合わせの際に、「スケジュールの空きを確認したい」「正式依頼前に軽く打診をしたい」「金額の見積りを知りたい」「納期の見積りを知りたい」「ホームページの内容について質問したい」「すぐに依頼したい」などのように、お問い合わせ内容の要点をお知らせいただけますと、当方からも要点をしぼったご案内ができます。
2. 目的・用途
どのような目的・用途にテキストデータをご利用ですか?
「テキストのままで使用」「DTP組版で使用」「WEB制作で使用」のようにご利用目的や用途を具体的にお知らせいただけますと、それらに適した入力作業を進めることができます。
3. 原稿の内容
どのような内容の原稿ですか?
原稿の内容や判読状態は入力速度や精度に直結します。「原稿のジャンル・分野」「手書き・活字の別」「読みやすさ・鮮明さ」「原稿の形態(コピー原稿かPDF・JPGなどのスキャン原稿か)」などについて詳しく具体的にお知らせいただけますと、当方が納期や入力のしやすさ、受付の可否を判断し、お客様にお伝えするうえでの目安となります。
4. 原稿の分量
原稿の分量や文字数はおおよそどのくらいですか?
原稿の分量は、「作業完了までに何日間の作業日数が必要か」「お客様のご希望納期内に納品が可能かどうか」を判断するために必要な情報です。概算で結構ですので、あらかじめお客様側でご依頼案件のおおよその原稿分量を把握いただき、「全体で約文字」あるいは「1枚に約文字×全部で枚(頁)」あるいは「1行に文字×1枚に行×全部で枚(頁)」のように具体的にお知らせください。

【 文字数がわからないときは 】
1. はじめに1行あたりの文字数(字詰め)をお調べください。
2. つぎに原稿1枚あたりの行数をお調べください。
3. 最後に原稿全体の枚数をお調べください。
4. 1~3の情報を個別に、もしくは乗算して原稿全体の文字数をお知らせください。
 
【 原稿のフォーマットがバラバラで文字数がわかりにくいときは 】
5. 一番文字の詰まり具合が多い1枚を基準に、概算・最大値で文字数をお知らせください。
5. ご入稿予定日(原稿受け渡し・到着日時)
いつまでに原稿をお送りいただけますか?
原稿のご入稿日時、すなわち「当方(作業者)が実際の作業に取りかかれる日時」は、おおよその作業期間を判断するための起点・基準になります。「本日時までにメール添付で送信」あるいは「時まで必着で宅配便で発送」のように具体的にお知らせください。
6. ご希望納期
いつまでにテキストデータをご入り用ですか?
お客様のご希望納期、すなわち「お客様がいつまでにテキストデータを必要とされているか」という情報をもとに、遅滞なく納品を完了できるように作業予定を組ませていただきます。納期は「なるべく早く」「ゆっくりでいいです」「日~日前後で」などの曖昧なご指示ではなく、「時まで」あるいは「原稿到着から日以内」のように具体的にお知らせください。
7. お名前・ご連絡先
お客様のご連絡先をお知らせください。
お見積り依頼の際はお客様のお名前・ご連絡先をお知らせください。はじめてのご利用で、専用フォームのお客様情報欄にご記入がない場合や、お客様のお名前・ご連絡先をお知らせいただけないメールでのお問い合わせにはお返事できない場合があります。

お問い合わせの際に、これらのポイントをもれなく具体的にお知らせいただけますと、当方からもよりスムーズに、明確で具体的なご案内ができます。

お見積り・ご発注の際は お見積り・発注フォーム をご利用いただけますとより簡単で確実です。

フォームには当方から迅速に的確なご案内をするうえで、またご依頼業務をトラブルなくスムーズに遂行するうえで必要な確認事項が含まれています。

プレーンは、お客様からの積極的なご協力を、各種ご案内や作業内容に反映するかたちでお客様に還元いたします。

スムーズでトラブルのない進行に、お客様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

文字入力のご依頼・お問い合わせは専用フォームから

原稿送付に関するお願い

いきなりの原稿送付はご遠慮ください。

受発注の合意成立前や、事前のご連絡や原稿受け渡しのお約束がない状況での一方的な原稿のご送付は、当サービスの業務に支障を来しますのでご遠慮ください。

事前にご連絡いただいた場合や、ご利用の流れや専用フォームに沿って一定の手順を踏んでいただいた場合は、「原稿をお送りください」とご案内いたしますので、そのあとで原稿をお送りください。

【 情報セキュリティ上の観点からも 】
当サービスをご信頼いただいた上で先に原稿をお送りいただくケースなどもあるかと思いますが、原稿に含まれる情報の秘密保持やインターネット・SNS上などへの拡散防止の観点からも、受発注の合意成立前の、外注作業者への原稿送付については慎重にお考えいただくことを強くおすすめいたします。
原稿ご送付によるお見積り依頼について

お見積り依頼を目的とした一方的な原稿のご送付は、当サービスの業務に支障を来しますのでご遠慮ください。

プレーンでは、あらかじめ専用フォームなどを通じて「原稿のおおよその分量・文字数」などの必要な情報をお客様におたずねしており、それをもとに無料で金額や納期のお見積りをお出ししております。

事前にご相談いただいたうえで、入力のしやすさや受付の可否を判断するためのサンプルとしてお送りいただく分には助かりますが、こちらで原稿の文字数を調べてお見積りをお出しすることは、本来の入力業務を圧迫するため行っておりません。なにとぞご了承ください。

金額や納期のお見積りが必要な場合は、あらかじめお客様側でご依頼案件の内容や分量がおおよそどれくらいかを十分に把握いただき、専用フォームなどを通じてくわしくお知らせください。

【 お客様で原稿分量を把握いただくことのメリット 】
1. 納期や作業期間の見通しが立てやすくなります。
2. 複数の外注入力業者に同じ前提条件で見積り依頼が出せます。
3. 前提条件が同じなので見積り結果を比較しやすくなります。
4. お客様・作業者双方の作業のスピードアップや効率化につながります。
文字入力のご依頼・お問い合わせは専用フォームから
ホーム
ご利用案内
料金案内
ご依頼事例
お客様の声
よくあるご質問